11月 おためし香
ときはお着物の時代でしょうか。
衣服などにたたみこんで防虫に、そして衣服に匂いをしみこませる、
その呼び名「えび香」といわれていたそうです。
(今も着物に香を添えて収納しますが)
ちいさな袋にいれて腰などにつるしていたものを「香袋」
花袋、うきよ袋・・・♪歌にも句にも
昔々にはたくさんの香が登場しています♪
いつも なまえ香 ありがとうございます
おひとつずつ 仕立てさせてもらっております。
手作りの風合いが、少しでも伝わりますように。
なまえ香ならではの
和らぎと凛々しさを。
おためし香11月は、
・「おやすみ」の香り
・「恋しき」の香り
2つの香りをお届けします♪
晩秋への情感と温もりある表情の香をご提供。
●11月、なまえ香袋同様の実寸サイズでおためしくださいませ●
ご自身用としてはもちろん、明日会う仲間へ
家族へ、友達へ。
0コメント