私のなまえ香 百八十三 にんじん・・・


にんじん


手にした瞬間から、人参の匂いがしっかりと

葉も茎もそのまま、瑞々し。


人参らしい匂い、なぜかほっとします。

調合調香するものにとって、大切な瞬間~。


少しばかり、嫌われがちな人参さんですが、

人参は基本は甘味とのこと、胃腸もたすけてくださるようです。


「ん」が2つもつく、言葉。

「ん」は「運うん」と韻を踏んでいて 、新鮮な響きがあふれています。

素敵なとこ 見つけてみました。




じめっとした時期、ご自愛くださいますように

大雨にもご用心くださいませ。





【写真は、人参ゼリー完成作と新鮮人参】


7月おためし香は、「はすのはな」&「ぎおんまつり」の香です

なまえ香~あなたの名前の響きから香を創るオーダーメイド

「なまえ香(こう)」は、大和言葉の響きから生まれる、“あなた”の香袋です。 なまえ香の調香家が、名前の意味ではなく、響きに宿るやわらかな音の科学的数値と研ぎ澄まされた感性から余韻に耳を澄ませ、 香りへと調えます。 一点ずつ、すべて手作業☆☆ 「名は体をあらわす」家族や祖先とのつながりから生まれる、唯一の香。 音が香りへと結晶した瞬間、その香は、静かにあなたの琴線にふれはじめます。

0コメント

  • 1000 / 1000