文月(7月)「はすはじめてひらく」の香り。


なまえ香ならではの和らぎと凛々しさを。

 毎月 日本のことばの情緒や情景を香りで伝えつつ おためしいただきたい なまえ香。


 文月は、 『はすはじめてひらく』 七十二候の言葉から。。

動物や植物の季節変化を表現したことばから 7月13日あたり。 


 泥から、ぐぐっと 花開く 

汚れぬとも、染まらぬとも。 

強くそして優しい表情。

 

蓮は、仏さまのお花。

 優しく微笑んでくださるような 美しいお花


 「はすはじめてひらく」 

この言葉の表情から香を仕立てます。

はすはじめてひらく、言葉の表情からも

清らかで透明な、そして上品さも添えられた香になりました。


ご注文は 次のいずれから可能です。 

↓ 


【おためし香】7月/蓮始開(はすはじめてひらく)の香2つ

なまえ香ならではの 和らぎと凛々しさを。【7月は、蓮始開(はすはじめてひらく) 香をお届け】蓮(はす)の花が美しく咲くころ。蓮は仏さまのお花○ほっとなるお花です。泥から出てきて汚れぬとも、染まらぬとも。蓮の花が咲き溢れると、ぽっと心明るくなります。七十二候にちなんで この時ならではの言葉をしたため、香をお創りし お届けしますご自身用はもちろん、友人やお友達に、プチプレゼントとしても喜んでいただけること、おすすめ☆<おためし香>とは、なまえ香ならではの香しさを おためしサイズでご提供通常の半分の香の量となります。♦内容:1 はすはじめてひらく 言葉の香(和紙、ミニサイズ)2個2 香メッセージ 1 和紙に綴ったもの☆日本語の調べの美しさを香で表現し、情景や情緒を伝えていけたらと思っております☆●ご使用方法お財布の中やジャケットに又はタオル、衣類と一緒に収納していただいたり、枕元など。日本語(大和言葉)のしらべから仕立てるなまえ香、言葉の表情の研究データもとりいれるため、主観を控え仕立てる手作りの香り。■おためし香は毎月10日と20日の発送とさせていただきます■※1月は、20日と30日に発送となります。※お一人様何個でも可能です。※こちらの商品は、郵便82円又は92円でお届けします。※送料は無料、。※土日祝日の場合は、翌日平日発送となります今までの香11月12月「こいしき」 1月2月「おめでとう」 3月4月「はなふぶき」 5月6月「あやめ」 7月8月「うみ」 9月10月「しあわせ」 11月12月「ひひらぎ」 2016年1月2月「かんつばき」 3月4月「はなふぶき」 5月6月「しんりょく」7月8月「しあわせ」9月「あきのはつかぜ」10月「しゅうりん」11月「こうえむ」12月「ぽいんせちあ」2017年1月「はつごち」2月「しょうふう」3月「かふう」4月「こくう」5月「おぼろづきよ」6月「しんじゅ」7月「みずいろ」8月「ひぐらし」9月「はくろ」10月「なでしこ」11月「なまめかし」12月「ゆき」2018年1月「はつはる」2月「しょうふう」3月「はるらんまん」4月「こうう」

Creema

なまえ香~あなたの名前で香りを創ります~

あなたの名前で香を創るオーダーメイド。好みで香を選ぶのではなく、両親や家族が思いや願いをこめて名付けた名前の響きから独自の調合方法でお創りします。ご自身の存在価値&本来の姿へと導いてくださるあなたのなまえ香。香袋と一緒にメッセージカードと共にお手元へとどきます♪ 移り香という日本古来美意識文化を感じながら、今の自分に伝えることとは。大切な人への贈り物。ご自身の心のために☆

0コメント

  • 1000 / 1000