私のなまえ香 八十八  七夕・・


七夕(たなばた)の夜に降る雨のことを、洒涙雨(さいるいう)。

少し特別な夜空。


芸事などの上達を願って、供えといっしょに、

香を焚かれつづけていたとのこと。

「星の薫物」という七夕にちなんだ言葉もあるように・・

短冊には詩歌を書いて学問などの上達を願ふ♪


日本らしいな♪

神々しいものがたり☆


ロマンチックなことばがたくさん溢れる七夕と深くてふかい

夏の匂いのはじまりはじまり♪


星合(ほしあひ)  星迎(ほしむかえ) 

星今宵(ほしこよい) 織女(しょくじょ)

出逢ひ  天の川 歳月の綻び(ときのほころび)

梶の葉  硯洗(すずりあらい)  流れ星  星月夜  一番星

星恋 星の奏・・


きらきらと微かに星の音が香を伝ってくださいます。


7月7日は、時節、小暑のはじまりの、梅雨明け。

豪雨の地域のみなさま、

なにぶんご自愛くださいませ(手あわせ)



(写真は、なまえ香 青)

なまえ香~あなたの名前で香りを創ります~

あなたの名前で香を創るオーダーメイド。好みで香を選ぶのではなく、両親や家族が思いや願いをこめて名付けた名前の響きから独自の調合方法でお創りします。ご自身の存在価値&本来の姿へと導いてくださるあなたのなまえ香。香袋と一緒にメッセージカードと共にお手元へとどきます♪ 移り香という日本古来美意識文化を感じながら、今の自分に伝えることとは。大切な人への贈り物。ご自身の心のために☆

0コメント

  • 1000 / 1000