私のなまえ香 百十二 りんりん・・・


リンリンリン~~♪と、鈴のように美し鈴虫

そして松虫 

ちんちろりん♪♪と鳴いて、「ちんちろりん」と詠みます。

その他

きりぎりす

轡虫(くつわむし)・・・・

これらの虫は、昔の詩歌などにも登場。


他にも美しい音色ある虫

邯鄲(かんたん)鉦叩(かねたたき)・・・

は、登場してこないようです。

昔から「物悲しさを感じる秋の虫」の名前にも

言葉の響きによって捉えていて古来より、響きを感じとっているとのこと。


虫の音は、秋の音

そして秋こそ月と奏でられ空間が仕上がるような

静けさを生み出す余白


にほひやかげさ



なまえ香~あなたの名前の響きから香を創るオーダーメイド

あなたの名前の響きから香を創るオーダーメイド。好みで香を選ぶのではなく、両親や家族が思いや願いをこめて名付けた名前の響きから独自の調合方法でお一人ずつお創りします。本来のご自身へおとしこむ、なまえ香。香袋と一緒にメッセージカードと共にお手元へとどきます♪移り香という日本古来美意識文化を知る。大切な人への贈り物。ご自心のために忍ばせて☆

0コメント

  • 1000 / 1000