私のなまえ香 百二十七 もみじ・・
もみじ
楓、蔦、漆(かえで、つた、うるし)・・・
紅葉かさねたる色目の表は紅、裏は青。
初めてみつけた紅葉を、初紅葉
そして、白膠木(はつぬるで)
尖った冷たさを捉えた姿見にある寂しさ
優雅さが滲み、豪華に彩られる美
万葉大和の時代から今も変わらないよと
情景から安らぎをくださいます。
かわらないものは、かわらない
かわるものとの共存しながら
こころひとつ。
美。
【写真は昨年前の紅葉です】
もみじ
楓、蔦、漆(かえで、つた、うるし)・・・
紅葉かさねたる色目の表は紅、裏は青。
初めてみつけた紅葉を、初紅葉
そして、白膠木(はつぬるで)
尖った冷たさを捉えた姿見にある寂しさ
優雅さが滲み、豪華に彩られる美
万葉大和の時代から今も変わらないよと
情景から安らぎをくださいます。
かわらないものは、かわらない
かわるものとの共存しながら
こころひとつ。
美。
【写真は昨年前の紅葉です】
なまえ香~あなたの名前の響きから香を創るオーダーメイド
「なまえ香(こう)」は、大和言葉の響きから生まれる、“あなた”の香袋です。 なまえ香の調香家が、名前の意味ではなく、響きに宿るやわらかな音の科学的数値と研ぎ澄まされた感性から余韻に耳を澄ませ、 香りへと調えます。 一点ずつ、すべて手作業☆☆ 「名は体をあらわす」家族や祖先とのつながりから生まれる、唯一の香。 音が香りへと結晶した瞬間、その香は、静かにあなたの琴線にふれはじめます。
0コメント