1月おためし香「福寿草」ふくじゅそう ことばの香ご案内

 

なまえ香ブログありがとうございます。 

今年も、指折り数える時となりました。。

リピートのお客さま、始めてのお客さま

ずっと気にかけてくださってオーダーくださったり、

贈り物として何度もご購入くださったり・・

いつも詳しくメッセージや感想を メールくださったり・・ 

皆さまお忙しい中、本当にありがとうございます。 



  <<年末年始なまえ香発送につきまして>>

 「30日まで」発送対応しております。 年始めは発送開始は4日月曜日からになります。  


☆年末年始もお問い合わせ対応はしております☆



 それでは、今回も なまえ香ならではの、<<おためし香ご案内>>


1月 おためし香 『福寿草~ふくじゅそう~』 ことばの香


 「ふくじゅそう」fukujuso

 華やぎの姿見、すがすがしさ、大らかに慎みひろがる優美な響き。

 福寿草は縁起よい花。新春(旧暦元旦)を祝う花、江戸時代に人気を博し、祝儀の花。 


花言葉としては「幸せ招く、永久の幸福」ともいわれているそうです。 

『ふくじゅそう』 開花の時期も長いことから「福寿」の字を当てられたとされ

 日の日からに包まれれば平木、

翳(かげ)れば閉じる 真新しい新年の日々に美しい抑揚へ引き立つ香りとなりますよう。


 縁起をこめて。。 

この時節ならではの ことばの香りを機会に御試しくださいませ。 

☆御自身お楽しみとして 

☆プレゼントとして 


 ●おためし香購入URL

新年生活様式応援、引き続き3個 香袋になります。



●複数ご購入も対応しています

※5個以上の場合は、お包み和紙ラッピング無料

なまえ香~あなたの名前の響きから香を創るオーダーメイド

「なまえ香(こう)」は、大和言葉の響きから生まれる、“あなた”の香袋です。 なまえ香の調香家が、名前の意味ではなく、響きに宿るやわらかな音の科学的数値と研ぎ澄まされた感性から余韻に耳を澄ませ、 香りへと調えます。 一点ずつ、すべて手作業☆☆ 「名は体をあらわす」家族や祖先とのつながりから生まれる、唯一の香。 音が香りへと結晶した瞬間、その香は、静かにあなたの琴線にふれはじめます。

0コメント

  • 1000 / 1000