5月のおためし香~「てふてふ」「わかかへで」


私のなまえ香  ことば綴りを読んでくださっている方

ありがとうございます。


今年も季節は夏へ

5月のおためし香のご案内です☆

その時期の相応しいことばを集めて、1つ選んでお届けしています。


今月は、2つのことばの香しさを仕立てます。


1つは・・「てふてふ(蝶)」の香

1つは・・「あおかへで(青楓)」の香


どちらかお1つ、選んでいただこうと思います。

和紙で包んだ香袋と

香メッセージも添えて♪


蝶の古語は、てふ。ふわふわやさしく飛ぶ清らかでやさしい響き

吉兆誘うとされていて、若葉あふれるこの時期の活き活きするような

香りをお届けします。


毎月おたのしみくださる方

はじめて頼んでみたい方も


ほっと清らかに五感と共に愉しんでくださりませ☆


なまえ香~あなたの名前の響きから香を創るオーダーメイド

「なまえ香(こう)」は、大和言葉の響きから生まれる、“あなた”の香袋です。 なまえ香の調香家が、名前の意味ではなく、響きに宿るやわらかな音の科学的数値と研ぎ澄まされた感性から余韻に耳を澄ませ、 香りへと調えます。 一点ずつ、すべて手作業☆☆ 「名は体をあらわす」家族や祖先とのつながりから生まれる、唯一の香。 音が香りへと結晶した瞬間、その香は、静かにあなたの琴線にふれはじめます。

0コメント

  • 1000 / 1000