6月おためし香 お手元へ


私のなまえ香 いつもつたない言葉綴りを

読んでくださって、ありがとございます。


6月おためし香お手元へ、梅雨晴れ間にお送りすることが

できました。

次回は、20日にお送りさせていただきます☆



▽「あぢさい」の香です、アジサイ描かれた和紙添えて。

大和言葉の表情から捉えて、数種類の香で調合しています。

あじさいは、別名、よひら・七変化☆

曖昧で情緒あふれた余韻ひろがります。


▽そして、ほたる。の香しさ


二十四節気のひとつ「芒種」時節の景の蛍〇


いつもご愛香くださる方からも感想ちょうだいしました☆

ありがとうございます。


『ほたる』は草と水を感じる夏の香りですね。4年ほど、山口市に住んでいた事があるのですが、自然が豊かで、蛍まつりなどもあり夜に出掛けて見に行ったのを思い出しました。

今は街中に住んでいるので、久しぶりにほたるを見たいなぁと思っています。


梅雨の夜にゆれゆる情緒から、清々しさへと誘われますように。





https://marchel.goo.ne.jp/namaekou/product/6ln9fDNY3gcBhOo4s1vy

あなたの名前で香を創るオーダーメイド

お誕生日プレゼント

なまえ香~あなたの名前の響きから香を創るオーダーメイド

「なまえ香(こう)」は、大和言葉の響きから生まれる、“あなた”の香袋です。 なまえ香の調香家が、名前の意味ではなく、響きに宿るやわらかな音の科学的数値と研ぎ澄まされた感性から余韻に耳を澄ませ、 香りへと調えます。 一点ずつ、すべて手作業☆☆ 「名は体をあらわす」家族や祖先とのつながりから生まれる、唯一の香。 音が香りへと結晶した瞬間、その香は、静かにあなたの琴線にふれはじめます。

0コメント

  • 1000 / 1000