むらさきしきぶ(紫式部)香&お知らせ
1月5日に小寒(二十四節気)に入りました
温かい日もありますが、ひやっと寒さに負けませぬように。
立春は、もうすぐそこです。
むらさきしきぶ(紫式部)の香のおはなし
「むらさきしきぶ」の名前をなまえ香の調合方法で仕立てた香り。
今までも何度もおはなしさせてもらっていますね☆
すがすがしい『むらさきしきぶ』の香しさ
徳川美術館さんはじめ販売いただいております。
1月5日に小寒(二十四節気)に入りました
温かい日もありますが、ひやっと寒さに負けませぬように。
立春は、もうすぐそこです。
むらさきしきぶ(紫式部)の香のおはなし
「むらさきしきぶ」の名前をなまえ香の調合方法で仕立てた香り。
今までも何度もおはなしさせてもらっていますね☆
すがすがしい『むらさきしきぶ』の香しさ
徳川美術館さんはじめ販売いただいております。
なまえ香~あなたの名前の響きから香を創るオーダーメイド
「なまえ香(こう)」は、大和言葉の響きから生まれる、“あなた”の香袋です。 なまえ香の調香家が、名前の意味ではなく、響きに宿るやわらかな音の科学的数値と研ぎ澄まされた感性から余韻に耳を澄ませ、 香りへと調えます。 一点ずつ、すべて手作業☆☆ 「名は体をあらわす」家族や祖先とのつながりから生まれる、唯一の香。 音が香りへと結晶した瞬間、その香は、静かにあなたの琴線にふれはじめます。
0コメント