5月おためし香「あおもみじ」ご案内


なまえ香 いつもご覧ありがとうございます


香が届いたお客さまから、落ち着いた気持ちになれたなど

メッセージをいただいたり、この情勢にお役に立てているようで「ほっ」と、

しております。


おためし香も、今月よりしばらくの間、値を下げて販売させていただきます。

ぜひ日本の言葉から仕立てる香しさを、日常に忍ばせてくださいませ。



5月のおためし香は

☆『あおもみじ(青紅葉)』の香り☆


若葉、そして青紅葉が美しくそして新鮮な匂いと躍動が溢れるこの頃

寺院や寺社など風情をより引き立て、自然あふれて澄んだ空気になるこの季節。

言葉の表情からどうとらえ仕立てます♪


内ポケットはじめ、デスク横に、枕の下などに置いて寝ていただいたり、マスクに・・

重なりあう青紅葉の微かな響きあい、情景が清々しさへと導いてくれそうです。

春から夏への移ろいが余韻となりますように。


古来から日本のことばの表情(音や響きリズム)は心の機微をも捉えるともいわれており

そして、歌集はじめ和歌から紐解きますと、大和言葉のリズムは心を潤すというおはなしもあります。


この機会にぜひおためしくださいませ

おためし香(4個、送料含む) くわしくは

https://minne.com/items/982935


【写真は昨年今頃の青紅葉】終息しますように。



なまえ香~あなたの名前の響きから香を創るオーダーメイド

「なまえ香(こう)」は、大和言葉の響きから生まれる、“あなた”の香袋です。 なまえ香の調香家が、名前の意味ではなく、響きに宿るやわらかな音の科学的数値と研ぎ澄まされた感性から余韻に耳を澄ませ、 香りへと調えます。 一点ずつ、すべて手作業☆☆ 「名は体をあらわす」家族や祖先とのつながりから生まれる、唯一の香。 音が香りへと結晶した瞬間、その香は、静かにあなたの琴線にふれはじめます。

0コメント

  • 1000 / 1000