私のなまえ香 百七十八 はな・・・
はな
はなは、“おもしろし”
という意味とのこと。
そして、
“おもしろし”は、
感動する心とのことです。
喜びも悲しみも
心のもちよう思い馳せて
はな、おもしろし
いろいろ楽しき。
【写真は、「はな」の言葉の響きから仕立てた香
すっきり溌剌とした香になりました。老若男女弾む香しさ】
京都文化博物館ミュージアムショップ内にて「はな」の香の販売始まります。
あなたの名前から香を創るオーダーメイド
はな
はなは、“おもしろし”
という意味とのこと。
そして、
“おもしろし”は、
感動する心とのことです。
喜びも悲しみも
心のもちよう思い馳せて
はな、おもしろし
いろいろ楽しき。
【写真は、「はな」の言葉の響きから仕立てた香
すっきり溌剌とした香になりました。老若男女弾む香しさ】
京都文化博物館ミュージアムショップ内にて「はな」の香の販売始まります。
あなたの名前から香を創るオーダーメイド
なまえ香~あなたの名前の響きから香を創るオーダーメイド
「なまえ香(こう)」は、大和言葉の響きから生まれる、“あなた”の香しさです。 なまえ香の調香家が、名前の意味ではなく、響きに宿るやわらかな音の科学的数値と研ぎ澄まされた感性から余韻に耳を澄ませ、 香へと調えます。主観でなく客観、 一点ずつ、すべて手作業 「名は体をあらわす」家族や祖先とのつながりから仕上がる唯一無二の香。 響きが香りへと結晶した瞬間、その香は、静かにあなたの琴線にふれはじめます。
0コメント