私のなまえ香 百九十三 ささめき・・・



私語、耳語と書いて、「ささめきごと」

ささめきごとは、ささめごとで

内緒話。


ひそひそばなし。

古きことばの大和言葉。


ひそひそ・・・

姿かたちが画かれることばのリズムがします。


「ささめきごと」

言葉の響きからみてみました。


喜怒哀楽そして異質な感性を捉えながら、

明るくもすがすがしい音色がします。

老若男女 笑いあり、涙あり

広く大きく包みこんでくださる温もりある響きを放っています。


話つきぬほどの

素直に語れるとっておきの、ささめきごとは

私語(しご)という言葉よりも情緒があります。


空気の澄みきった秋ならではの香しさと

お月さんを背に

愛しくも、ささめきたることを

ひそひそと。




【写真は、なまえ香袋「月」です】


まずは、おためし香の方へ



澄んだ空気を合成香料や香りによって香害汚染がなくなりますように



なまえ香~あなたの名前で香りを創ります~

あなたの名前で香を創るオーダーメイド。好みで香を選ぶのではなく、両親や家族が思いや願いをこめて名付けた名前の響きから独自の調合方法でお創りします。ご自身の存在価値&本来の姿へと導いてくださるあなたのなまえ香。香袋と一緒にメッセージカードと共にお手元へとどきます♪ 移り香という日本古来美意識文化を感じながら、今の自分に伝えることとは。大切な人への贈り物。ご自身の心のために☆

0コメント

  • 1000 / 1000