私のなまえ香二百七十九 かぐ(嗅ぐ)&立春のことば


なまえ香ブログいつもありがとうございます。

2月4日から『立春(りっしゅん)』になりました。


24節気のことばのひとつ

”春の気たつを以て也”(暦便覧より)


歴からみると、この日から春になるとされていて

それを表現するかのように、俳句の季語には「春立つ」「春来る」があります☆

今回は、嗅ぐ(かぐ)の言葉のお話を綴らせていただきました。立春と同じことばもご紹介しながら♪ ぜひアメブロへご覧くださりませ。>>続き


なまえ香~あなたの名前の響きから香を創るオーダーメイド

あなたの名前の響きから香を創るオーダーメイド。好みで香を選ぶのではなく、両親や家族が思いや願いをこめて名付けた名前の響きから独自の調合方法でお一人ずつお創りします。本来のご自身へおとしこむ、なまえ香。香袋と一緒にメッセージカードと共にお手元へとどきます♪移り香という日本古来美意識文化を知る。大切な人への贈り物。ご自心のために忍ばせて☆

0コメント

  • 1000 / 1000