とくがわ(徳川)香オリジナルの香り春版お知らせ&光源氏の香・紫式部の香ご案内


なまえ香、ブログご覧ありがとうございます

春はじまりと思えば、冬の寒さにもなっております

寒暖差が激しい日々‥

身体を動かしたり、寒さに負けませぬように。

※余談ごと 生姜をすりおろし、白湯に入れて飲むと美味○


今回は、オリジナルオーダーの香りとくがわ(徳川)の香りも春の香袋になりました。

昨年から、季節ごとに始めていただき、おかげさまで、四季すべて揃いました☆

四季それぞれの色の香袋を写真もたくさん載せて、紹介しております

そして、光源氏、紫式部もご案内♪

ぜひご覧くださいませ>>続きはアメブロへ


オリジナルオーダーの香り 徳川の香

なまえ香~あなたの名前の響きから香を創るオーダーメイド

「なまえ香(こう)」は、大和言葉の響きから生まれる、“あなた”の香袋です。 なまえ香の調香家が、名前の意味ではなく、響きに宿るやわらかな音の科学的数値と研ぎ澄まされた感性から余韻に耳を澄ませ、 香りへと調えます。 一点ずつ、すべて手作業☆☆ 「名は体をあらわす」家族や祖先とのつながりから生まれる、唯一の香。 音が香りへと結晶した瞬間、その香は、静かにあなたの琴線にふれはじめます。

0コメント

  • 1000 / 1000