私のなまえ香 二百九十六 素知らんと朱色黄色の曼殊沙華我美しと黒アゲハ蝶


素知らんと朱色黄色の曼殊沙華我美しと黒アゲハ蝶

そしらんとしゅいろきいろのまんじゅしゃげわれなまめかしとくろあげはちょう

歌を詠んでみました、いかがでしょうか…

いつも、ご覧ありがとうございます。

10月8日から、寒露(かんろ)二十四節気の時季ですが、秋のような夏のような

冷気や霜の気配もない今年です。またも残暑がやってくるようです


今回のブログは、曼殊沙華と彼岸花の言葉の響きから比べながら、綴らせていただきました♪

ぜひご覧くださいませ☆>>>続きはアメブロ

なまえ香~あなたの名前の響きから香を創るオーダーメイド

「なまえ香(こう)」は、大和言葉の響きから生まれる、“あなた”の香袋です。 なまえ香の調香家が、名前の意味ではなく、響きに宿るやわらかな音の科学的数値と研ぎ澄まされた感性から余韻に耳を澄ませ、 香りへと調えます。 一点ずつ、すべて手作業☆☆ 「名は体をあらわす」家族や祖先とのつながりから生まれる、唯一の香。 音が香りへと結晶した瞬間、その香は、静かにあなたの琴線にふれはじめます。

0コメント

  • 1000 / 1000