私のなまえ香 三百二 言(ことば)のことば

春のような あたたかな日となっている二十四節気「大寒」

皆さんの地域は、いかがですか

先週の昼下がり、風はこぶ 梅のような、花のつぼみの甘い匂いがしました。

雪どけの知らせでしょうか  春の予感と共に 四季の移ろいの匂い♪

またも 繊細な香りを 空から風からおしえてくださりました☆感謝☆

今回は、言(ことば)のことをまとめた内容です

長年学び記録帖からの言葉ものせましたので、ぜひご覧くださいませ>>続き


なまえ香~あなたの名前の響きから香を創るオーダーメイド

「なまえ香(こう)」は、大和言葉の響きから生まれる、“あなた”の香袋です。 なまえ香の調香家が、名前の意味ではなく、響きに宿るやわらかな音の科学的数値と研ぎ澄まされた感性から余韻に耳を澄ませ、 香りへと調えます。 一点ずつ、すべて手作業☆☆ 「名は体をあらわす」家族や祖先とのつながりから生まれる、唯一の香。 音が香りへと結晶した瞬間、その香は、静かにあなたの琴線にふれはじめます。

0コメント

  • 1000 / 1000