私のなまえ香 三百十一 芒種(二十四節気)ことば

いつもご覧ありがとうございます♪

早いもので、6月に入り 芒種の時季になりました

いかがお過ごしですか

芒種(ぼうしゅ)のことば&そして亡俳人塚腰先生がとりくみつづけられた一つ句会冊子から「無心」ということばについて抜粋させていただきました

ことばの奥ゆきから匂いを余韻を感じくださいませ>>続き


なまえ香~あなたの名前の響きから香を創るオーダーメイド

「なまえ香(こう)」は、大和言葉の響きから生まれる、“あなた”の香しさです。 なまえ香の調香家が、名前の意味ではなく、響きに宿るやわらかな音の科学的数値と研ぎ澄まされた感性から余韻に耳を澄ませ、 香へと調えます。主観でなく客観、 一点ずつ、すべて手作業 「名は体をあらわす」家族や祖先とのつながりから仕上がる唯一無二の香。 響きが香りへと結晶した瞬間、その香は、静かにあなたの琴線にふれはじめます。

0コメント

  • 1000 / 1000