私のなまえ香 五十三  豊年のしるし雪・・・


粉雪、気温が低い時に

小さくさらさらとした雪の名

別名、パウダースノー


木の枝などから落ちる雪の名は「しずり」

細かく降る雪のことを「細雪」、「小米雪」はその形状を見立てて言ったもの



雪が降ると、静となり

すーっと透明たる音がきこえてきます♪

匂いと共に無を感じ、

真っ白に

雪が魔法をかけます⭐


自然鑑賞の御三家のひとつ「雪」

雪は豊年のしるし。

今年も雪が降ってくださいました。


雪の香りは透明感あふれる香り、澄んだ心もちへと誘われます。

香袋なので、このままバスタオルやタオルと共に収納されたり、下着やインナー入れなど

服の内ポケットなどに忍ばせておくと、ふとした時に香がしずかにとどきます。

雪の香り


なまえ香~あなたの名前の響きから香を創るオーダーメイド

あなたの名前の響きから香を創るオーダーメイド。好みで香を選ぶのではなく、両親や家族が思いや願いをこめて名付けた名前の響きから独自の調合方法でお一人ずつお創りします。本来のご自身へおとしこむ、なまえ香。香袋と一緒にメッセージカードと共にお手元へとどきます♪移り香という日本古来美意識文化を知る。大切な人への贈り物。ご自心のために忍ばせて☆

0コメント

  • 1000 / 1000