私のなまえ香 百八十九 ふうりん・・・



チリリリリ・・・

夏の風物  ふうりん


江戸風鈴、南部風鈴、つがる・・・・

古代職人さんが創って描かれた

すがたかたち


風と音との風鈴とお披露目会のように


どの音色が好きですか。



夏の夕、天から風を伝って奏でる風鈴

古来「ふうれい」と呼んでいて

神秘的な響きがします。


ふうれいが鳴る音は、1/fゆらぎの癒しの音

そして、魔よけの役割もしてくださる

神さまが、お家と身を守ってくださるような

神聖な音。


美しく匂いたち、

空間を包みこむ


自然と一体であることを

言葉なく、五感で  おしえてくださいます。







あなたの名前で香を創るオーダーメイド

なまえ香

なまえ香~あなたの名前の響きから香を創るオーダーメイド

「なまえ香(こう)」は、大和言葉の響きから生まれる、“あなた”の香袋です。 なまえ香の調香家が、名前の意味ではなく、響きに宿るやわらかな音の科学的数値と研ぎ澄まされた感性から余韻に耳を澄ませ、 香りへと調えます。 一点ずつ、すべて手作業☆☆ 「名は体をあらわす」家族や祖先とのつながりから生まれる、唯一の香。 音が香りへと結晶した瞬間、その香は、静かにあなたの琴線にふれはじめます。

0コメント

  • 1000 / 1000