私のなまえ香 百七十二 栗の花霖雨 (くりのはなりんう)


今年は、時節早めの、梅雨入りとなりました。


栗の花霖雨

別の名「梅雨」


視点かえれば、美しい景のように

緑溢れる森または、草原の自然の地に相応しいことば。


言葉を紐解きますと・・・

栗花落(ついり)は、梅雨入り

霖雨(りんう)は、長雨。


そして、

「くりのはなりんう」

初夏に相応しい風情ある動きと、

和語やわらかに円やかな響きがきこえてきます☆


しとやかに、あまやかに匂いたち、 

長雨の匂いが、流れゆくように余韻を地に拡げます。 

必ずや意味ある雨。


この時期、香は心地よく踊ります♪

香が、しっとり、うっとりと

しずやかに香たちます。


何よりも、雨で湿った木造の渋い匂いと香がからみあう

四季ならではの自然たる香です。



季節変わり目も早めとなりまして


みなみなさま

体調ご自愛くださいませ。


なまえ香~あなたの名前で香りを創ります~

あなたの名前で香を創るオーダーメイド。好みで香を選ぶのではなく、両親や家族が思いや願いをこめて名付けた名前の響きから独自の調合方法でお創りします。ご自身の存在価値&本来の姿へと導いてくださるあなたのなまえ香。香袋と一緒にメッセージカードと共にお手元へとどきます♪ 移り香という日本古来美意識文化を感じながら、今の自分に伝えることとは。大切な人への贈り物。ご自身の心のために☆

0コメント

  • 1000 / 1000