私のなまえ香 百九十八 菊のことば 1・・・

 

菊(きく)のことば

 

春の桜と並び称される

菊の花は、秋の花


お墓や仏間の花のイメージが強いかと思います、

供えることで、祖先と繋げてくれる大切で美しき匂いを放つ花。


菊は、延命長寿といわれていて、滋力にもなるそうです。

私たち祖先は、菊の節句に、菊湯や菊枕で神秘願いをこめておりました。



菊(きく)

華やかでもなく、カラフルでもなく・・

どちらかというと地味な印象もありますが、

繊細な花びらと曲線、主張しない上品さと、

和らぎのある感じ。


邪気から守り

凛と一目おきたくなるも美しい花。

にほんのおはな。



【写真は、なまえ香 「菊」たくさんの菊花を添え新調しました】



あなたの名前で香を創るオーダーメイド

誕生日プレゼント

なまえ香

なまえ香~あなたの名前で香りを創ります~

あなたの名前で香を創るオーダーメイド。好みで香を選ぶのではなく、両親や家族が思いや願いをこめて名付けた名前の響きから独自の調合方法でお創りします。ご自身の存在価値&本来の姿へと導いてくださるあなたのなまえ香。香袋と一緒にメッセージカードと共にお手元へとどきます♪ 移り香という日本古来美意識文化を感じながら、今の自分に伝えることとは。大切な人への贈り物。ご自身の心のために☆

0コメント

  • 1000 / 1000