私のなまえ香 二百三十六 夏至ことば
夏至(げし)のことば
6月21日ごろの時候の言葉
そして、
二十四節気
日の長きのいたりなるを以て也
昼間が最も長くなるそうです。
蓮の田の蕾、蓮の花が少しずつ開いています
うっとおしさを忘れる綺麗な色彩が
雨を美しくも涼しげに。
まもなく蓮の花ひらくです
まだまだ梅雨時間
じめじめとした日が続いておりますが
気圧湿度などお身体整えてくださいませ。
夏至をむかえ
7月早々となりますと、
半夏生(はんげしょう)、半夏雨(はんげあめ)
の言葉が登場してきます。
半夏半作といわれていたそうで、
この日までに田植えを終えるとされていたそうです。
またこの日は、さまざまな禁忌があり、
もの忌みをする風習もあったようです。
神々し古代ならではの、自然と一体とする意識の深さを感じます。
夏至(げし)
gesi
言葉の響きからもみてみました♪
動く感じある表情は全く無くも
すっきり溌剌とした夏らしい表情をもち
不透明な響きが低音のように捉えています。
よそよそとした音を放ち、孤立した感じは、紫陽花(あじさい)の言葉響きも
同じでありまして、この四季ならではの表情でしょうか。
孤立という言葉は、ネガティブなイメージが強いですが
強くも個性として響かせながら
梅雨最中ならではのためらいある情緒も受け入れて
それが振動となり、情緒という美として間接的に伝えている感じです。
梅雨晴れ間のすっきりとした響きももっていて
梅雨最中の不透明な憂いある音
その先にある、すっきり躍動へと導くための
今は必要な時候のように
夏の音色と重ね合い、雨が情景を感じさせる香りを呼び込み
可愛らしい匂いがします。
☆7月おためし香は、「ふうりん」&「ふみづき」のことば香りです☆
大切な人の誕生日プレゼント
ご自身へのプレゼント
0コメント