私のなまえ香 二百七十八 寒(かん)のことば&大寒


1月20日 大寒となりました

北風も吹き、大雪になるころといわれ

冬も本格的になるとされます。

雪は大切なものですが、今は少しだけ降らないでおくれとも思うこの頃です。


手と足先をあたためて、程よく身体を動かし

巡りよくしてくださりませ。風邪にご用心も。



「大寒」のことばのおはなしは、昨年のブログをぜひご覧くださいませ

いろんなお話を書かせてもらいました

大寒のことばのおはなしはこちらをクリック(私のなまえ香255 2023年1月21日)


今回は、「寒」(かん)のことばのおはなしを書きました。

いろんな言葉のことも掲載しました>>続きはアメブロへ


なまえ香~あなたの名前の響きから香を創るオーダーメイド

「なまえ香(こう)」は、大和言葉の響きから生まれる、“あなた”の香袋です。 なまえ香の調香家が、名前の意味ではなく、響きに宿るやわらかな音の科学的数値と研ぎ澄まされた感性から余韻に耳を澄ませ、 香りへと調えます。 一点ずつ、すべて手作業☆☆ 「名は体をあらわす」家族や祖先とのつながりから生まれる、唯一の香。 音が香りへと結晶した瞬間、その香は、静かにあなたの琴線にふれはじめます。

0コメント

  • 1000 / 1000