私のなまえ香 二百六十六 夏至ことば&夏の祓い


夏至のことば、6月21日から7月7日までのこと

夏至の日は6月21日

二十四節気の1つのことば「夏至」


『陽熱至極しまた日の長きのいたりなるを以て也』 (暦便覧)


昼の時間も長くなりますよ~

梅雨真っ只中ですが、まもなくあけます。

蓮の花も咲きだしますよ。田植えも終えつつ・・


今年もはや半年たちました

いかがお過ごしですか。



じめっとした陰気のとき、気の巡りと身心調整を大切にしていきたいものです。



夏至(げし)gesi 言葉の響きからも捉えて綴りました。

続きはこちら>>

また、6月末の「夏越の大祓」のことも写真と共にアメーバブログにてぜひご覧くださいませ☆

無病息災もこめて☆


(私のなまえ香 二百六十六 夏至ことば)


【写真はオーダーメイドなまえ香 青色】


なまえ香~あなたの名前で香りを創ります~

あなたの名前で香を創るオーダーメイド。好みで香を選ぶのではなく、両親や家族が思いや願いをこめて名付けた名前の響きから独自の調合方法でお創りします。ご自身の存在価値&本来の姿へと導いてくださるあなたのなまえ香。香袋と一緒にメッセージカードと共にお手元へとどきます♪ 移り香という日本古来美意識文化を感じながら、今の自分に伝えることとは。大切な人への贈り物。ご自身の心のために☆

0コメント

  • 1000 / 1000